12月22日、午前10時より、幕張メッセでライブドアの株主総会が開かれます。送られてきた、第11期定時株主総会招集ご通知によりますと、山田良明、宮内亮治、堀江貴文、岡本文人、熊谷史人、山崎徳之、腰塚和男、羽田寛、櫻井四郎、大橋俊二、笹村正彦さんなどが退任する一方、新経営陣の顔ぶれは、腰塚和男、平松庚三、清水幸裕、落合紀貴、真崎晃郎、宇野康秀、佐藤英志、大森義夫、湯本博、増田光利さんたちが就任します。平成19年9月期の連結決算での純利益は408億8419万5000円の赤字です。
今回の総会での主な内容では、
第2号議案 ライブドアホールディングスと社名変更、
第3号議案 清水幸裕、落合紀貴、宇野康秀、佐藤英史さんが辞任し、破産管財人出身の蒲野宏之、ニューヨーク弁護士会出身のニコラス・E・ベネシュ、ヤフー国際経営戦略室副社長出身のジョージ・ケラマン、BBB取締役の高垣佳典氏が就任
第4号議案 100株を1株にする
などです。株主の議案といたしては、「株式会社再生」に社名変更、があげられていました。そこで過去2回総会に出席した経験から、今回の株主総会で株主がどんな発言をするのか予想してみたいと思います。
①旧経営陣がいなくなってどうやってライブドアを再上場させるんだ!
②六本木ヒルズから出ろ!
③今残ってる資産を株主に返済しろ!
④400億円の損失の内訳を説明しろ!
などではないでしょうか?私自身、株主総会には出席いたしますのでどんな内容だったのかまたこのブログで報告いたします。また、大株主であるホリエモンこと堀江貴文氏が現れるかもわずかながら期待しています。(来る確率3%程度?)私がホリエモンの立場であれば行かないと思います。なぜならば命の危険を感じるからです。株主の議案で「株式会社再生」は・・やめたほうがいいと思います。
昨年の株主総会はこんな感じだったな・・・・
インタビュー