今日はオーストラリアの車検を取得するのに必要なpink slipという車の状態が良好であるという証明書を発行するためにトヨタの正規ディーラーに行ってきました。
実はガソリンスタンドの横のカーメンテナンス屋にすでに行っておりそこではマフラーとサスペンション(ハンドリング)に問題があると指摘されたのですが、サスペンションのどこがおかしいかわからず今回、トヨタのディーラーでどこがおかしいのか再確認してもらいに行きました。
するとやはり指摘する箇所が違いました。サスペンションはタイヤが微妙に横に動くのが確認できカーメンテナンス屋に納得できたのですが、他にリアスポイラーのランプが切れているということだったのですが、リアスポイラーのランプは必ずどの車にもあるわけではないのですがそれがある車はランプが切れてるのは車検の範囲内らしく新たにそこが指摘されました。
また、リアプレート(ナンバー)を照らすライトが赤くペイントされておりそれも車検に引っかかるようで、タイヤの溝は十分あるのですが横の部分がヒビが入っており交換したほうがいいということでした。
車を見てもらい30ドル払う覚悟だったのですが、なんと無料で見てもらいました。30ドルかかると思っていたのですが、どうやらRTAという免許センターに発行するための手数料だったようです。
NSWの車検報告書(pink slip)を取得しました。
オーストラリアのニューサウスウェールズ州で自動車の税金の支払いに必要なひとつの…