アデレードから、ゴールドコーストまで友達とゴールドコーストからケアンズに行く約束をしたことから車でいく計画を立てたのですが、アデレードで誰か友達を見つけて一緒に行こうと思ったのですが、会った人のほとんどは、メルボルン、パース、アリススプリングスなどを目的地にしており、結局一人で行くことになりました。
アデレードからは深夜1時に出発し、とりあえずは、北東の大きな町、Broken Hillを目指して車で向かいました。アデレードの町を出た後、車をほとんど見ることなくガソリンスタンドがないのでは!?と気づき、Broken Hillの道のりまでずっと捜していたのですが24時間のガソリンスタンドは見当たらず、結局Broken Hillまで200km程度の地点でガソリンがほぼ底をつき、ガソリンスタンドが開くまで仮眠していました。
意外とガソリンスタンドは早く開店し、朝6時でまだ暗い段階でガソリンを給油し、Broken Hillへ向かいました。Broken Hillはオーストラリアの大手BHP (Broken Hill Proprietary )という鉱山の会社の元の町で今ではほとんど掘り尽くされてしまい人口が年々減っていっている街で、1泊しようと考えていたのですがバックパッカーにもあまり人がおらずつまらなそうでしたので鉱山だけ車で少し回ってこの街を出ました。
そして、途中に、Bourkeという街に向かうルートが2つあり、近い道を行こうとしたのですが、Wilcanniaのガソリンスタンドの人の話によるとそこはダートの道なので一度Cobarに寄ってから行った方がいいというアドバイスをいただいたのですが、ダートの道を使えば300km、Cobarに寄ると400kmだったのでダートの道を選びました。
ダートのタイプにもよるのですが、砂道であればサイノスのタイヤは埋まって走らなくなるところだったのですがしばらく様子を見て引き返すことも考えながら走ってたのですが、ほとんどは砂利道でなんとか進めそうだったので頑張っていってみました。
ダートの道を走ることについてはかなりのリスクがありました。道路がデコボコでタイヤがパンクした!と思わせるような段差に突っ込んでしまったり、牛、カンガルー、羊が道路にいたり、砂利道なので滑りやすくスピンして車がひっくり返りそうになったり、ガソリンが次のスタンドまで持つのか、などの不安をかかえ走行することになりました。
この道では300kmの道でわずか2台の車とすれ違っただけでいろいろ貴重な写真を撮ることができました。日本ではまず300kmのダートの道なんてありませんので貴重な体験でもあり、結果、4時間かけてBourkeに到着し難関のルートを無事に通過でき、まるで難しいパズルが完成したかのような達成感がありました。結果誰か連れてこなくてよかったと思いました。なぜならこのダートコース人の運転で助手席には俺なら乗りたくないと思ったからです。燃費はダートだからといってほとんど影響ありませんでした。
Bourkeではすでに夜の20時だったのですが、24時間クレジットカードで給油できるガソリンスタンドを発見し、そこで給油し、ちょっと疲れたのでパプでジュースを飲みに行きました。
そこでたまたまいたお客さんにトラックの運転手がいてアデレードからブリスベンまでよくトラックで運転しているそうでブリスベーン(ゴールドコースト)までの行きかたを近道で教えてもらいました。また、そのお店のマスターからも何か食べ物ないか?ってきいたところアップルパイをもらい本当であれば$3.50のものだったのですがご馳走になりました。
あとから警察がきたからどうしたんだ!とおもったのですが、後ろのドアから私服を着た人が普通に来店し、実はそのひと警察官(シドニーから昇格して転勤)で同僚から店まで送ってもらったようで人口2800人の町だそうですが、警察官も誰でも友達のようです。一緒にその警察官とタバコを吸ってたのですが、なんとその人道にタバコを捨てて「警察官!なにをするんだ!」って行ったことろ、ここでは問題ないんだよ!^^って言っておりやっぱり私服を着たらみんな普通になるんだなと思いみんなとてもフレンドリーでした。また、オーストラリア人は本当に親切な人が多いって改めて感じさせられました。
それからそろそろ眠くなってきたところだったのですが、パプの人の話によると、BrewarrinaとWalgettという街ではアボリジニがたくさん住んでいるそうでそれほど治安がいいわけではなく、くれぐれもその町で車を停めて寝るな!ということでしたので、その町を通過してCollarenebriとMoreeの中間点ぐらいで5時間ほど寝てまた走ったのですが5時間では足りなく、更にGoondwindiで5時間寝ました。
それからいよいよブリスベーンに向かい、夜の21:30ぐらいに無事に到着しました。しかし、あまり眠くないのでとりあえずインターネットカフェで6時間過ごすことにし朝からバックパッカーを捜して寝る予定です。
ここまでの道のり、一人でも十分楽しく、またいつかダートコース走ってみたいと思います。
アデレードからゴールドコーストまでのルート(赤線の街を通過しました。)
WilcanniaからBourkeまでの道のり(Cobarを通過しない最短コースがダート)