日本では海外旅行といえば、ひとつのビックイベントになるのですが、シンガポールであれば海外旅行は300円から、もしくは歩いていけば無料で旅行できます。私の場合、シンガポールではBUGISというほぼ町の中心のエリアに住んでおり、近くにマレーシアに行くバスが走っています。そのバスでマレーシアのジョホールバル(Johor Bahru)までS$2.40で行くことができ、ジョホールバルからRはM2.40で帰ることができます。それを合計すると、2007年11月現在では300円程度で往復できるわけです。
バスはシンガポールからはマレーシア国境近くにあるウッドランドチェックポイントまで行き、それからシンガポールで出国手続き、それを完了した後にまたバスに乗り、2kmほどの橋を渡ってマレーシアで入国審査をしなければいけないという流れです。週末はかなりこの橋は混んでいますので歩いてわたるのもいいかもしれません。
マレーシアに着くと一部ゴーストタウンって感じもしますが、物価が飲食を中心にシンガポールの半額程度です。また、シンガポールではあまり手に入らない(一応売っています。)海賊版ソフトなどがたくさん売っています。
シンガポール人も週末はマレーシアに行ってショッピングや映画を見て過ごす人もたくさんいるそうで、またシンガポール人だけどマレーシアに住んでいつもバイクでシンガポールに通勤する人もたくさんいます。一度朝一でマレーシアに行ったのですがシンガポールからはほぼガラガラなのですが、マレーシアからはバイク、人であふれていました。
今回はケンタッキーに行って海賊版ソフトどんなのがあるのか見ていました。特に興味を持ったのはWindows vista, Adobe Creative Suite 3, Office Enterprise 2007など買ったのかどうかは非公開とさせていただきます!^^ソフトはDVDでRM15,CDでRM8でした。
ケンタッキーではREAL SAVERというセットメニューで下の写真の3番目のメニューを注文し、別にチキンを注文し合計、RM14.10で消費税が5%ついてRM14.81でした。(現在のマレーシアの通貨RM(リンギット)の値段)このセットでなにより好きなのがポテトです!これにTHAI CHILLI SAUCEをかけて食べると超うまいです!
こんな感じでマレーシアを半日程度満喫してきました。毎回思いますが、ジョホールバル(マレーシア)の入国審査後の出口をもうちょっときれいにすればいいのにな!って思います。あれならシンガポール人もイメージ悪くなるでしょう。まずタクシーの勧誘うざいです。
現在のマレーシア、シンガポールの為替レート
マレーシアリンギ |
シンガポールドル |