先日、ヤフーオークションで「dsc-h1」を検索しそこそこいい値段だったので購入してみました。購入してから10000円前半で落札している人もおり、ちょい失敗しました・・・・
まあそんなことは忘れて・・カメラの注目は、光学12倍ズーム、単三電池利用可能というところでが、単三電池になぜそこまでこだわるのかと言いますと、実際、カメラは旅行などで使うことが多く、外にいることに頻繁に使うことが予想され、もしバッテリーがなくなったときに必ず充電する環境があるとは限らず、専用バッテリーではバッテリーがなくなったときのために常に予備のバッテリーを用意しておかなければならないのですが、単三電池であれば世界中のコンビニでも売っていることから注目しています。また、カメラによっては単三電池4本というのもあるのですが、これは2本で動きます。
また、ソニーのパソコンを保有しており、メモリースティックリーダーが標準装備されているので使い勝手がいいこともあげています。ただし、今まで使っていたデジカメDSC-W5もソニーで500万画素と変わらないのですが、画素数は500万画素ぐらいで十分だと思っています。
このDSC-H1は光学ズームだけではなく、普通のモードで夜景を撮影しても綺麗に取れました。また、手ぶれ修正機能もあり、撮影ミスがほとんどなく、画像もさらにクリアになった感じがします。少し大きいのですがとりあえず満足です。
最後にメモリースティックはSDカードと比較して割高なのですが、microSD→メモリースティックDUOへの変換アダプターを購入することをお勧めします。microSDはかなり割安に取引されています。
学校から適当に撮影してみました。
12倍ズームで撮りました。視力1.5でも見えない看板の文字まで見えます。
この画像の500万画素で撮影したオリジナル写真