友達が引っ越すということで、親から軽ワゴンを借りて慶応大学下田寮から横浜市中区根岸まで引越しの手伝いをしました。
まずは、私の住んでいる船橋市から下田寮(日吉駅付近)までほぼ3時間かかりました。着いたのは14時ぐらいで、それから友達が完全に引越しの準備ができていなかったこともあり、積み込むまでに2時間、しかし自転車が入らなく、16時ぐらいに根岸に向かい、19時ぐらいに作業が終わりお寿司をゴチになり、寮にある自転車を持って帰って帰宅しました。
そして翌日にプリウスに自転車を一部ばらして、積み込むことに成功しました。5人乗りの車が運転席しか乗れない状況になる積み込み方でした。
最後に、その人は中国人留学生なのですが、寮の管理人が嫌いという話をしていて寮に入る時に少しその人が話しているのをきいたのですが、その人は普通に話すことができず、常にけんか腰のような話し方をしています。しかし、欧米の人であれば丁寧な対応をするらしく、こういったところで人種差別をする人間がいるのはいかがなものかと思います。
おそらく、他のアジアの留学生はマナーが悪いことぐらいはわかりますが、けんか腰のような話し方をするのではなく、どこがマナーが悪いのか指摘してあげるべきだと思います。
レンタカーしたの?
トヨタなら法人カード持ってるから、少し安くなるよ!!
してないよ。親の軽トラかりた