マレーシアでも盆踊りやっており、前からうわさでは聞いていたのですが、その盆踊り大会に行ってきました。
場所は、パナソニックの工場内にある、スポーツセンターでシャーラムにあります。パナソニックが主催だと思っていたのですが、実は日本大使館が主催でやっており、踊りを楽しんだり、日本食が楽しめたりという感じでした。
日本では花火大会などの屋台は相場よりも高い値段で設定されていますが、この踊りでは日本の食べ物ばかりでマレーシアの相場通りの値段という感じでした。
盆踊りですので音楽は全て日本語で浴衣を着て着て来ている人も多く目立ち、まるで日本と錯覚するような雰囲気でした。ゴミ箱も沢山用意されておりさすが日本人が主催したお祭りだという印象を受けました。
しかし、かなりの人が詰め掛けて2万人はいたと思われます。バスに乗って来られたかたも多くおり、会場周辺が意外にも車停めれました。機会があればまた行きたいと思います。
会場の雰囲気①
会場の雰囲気②
今日の深夜、NHKで放送するようです。
「マレーシアで3万人盆踊り」というタイトルで、興味があったので、画像検索したら、ここに着きました。
ショートパンツやミニスカ姿の女性は日本人ですか、それとも中国系の人ですか。
日本人もそれなりにいましたが、8割以上はマレーシア人だと思われます。意外にマレーシアの人も浴衣持っているのには驚きました。