今日はMovable Type 5をさくらレンタルサーバーにインストールするために、ショートカット(シンボリックリンク)を作成する方法を独学しました。
さくらレンタルサーバーはマルチドメインを設定できる(ただしサブドメインの登録に制限がある)のが利点で、チカッパから乗り換えたのですが、mt5をインストールする際に、サーバー内のフォルダの仕組みからアップロードしても通常に起動しない傾向にあります。
チカッパやロりポップなどの場合はそのままドメインが設定されるので設定をすればあとは普通にアップロードすればいいだけなのですが、さくらレンタルサーバの場合は、
設定した状態
wwwフォルダーにドメインを設定する
ので、mt5の場合もサーバーにアクセスした最初の階層にデータが保存されている想定でプログラムが作られていると思われるので、ブログ、ウェブページを制作したばあい、スタイル(画像)が表示されない現象が確認できました。
そこで、Googleでいろいろ検索していくうちにサーバー内にショートカット(シンボリックリンク)を作成することで解決するという情報があったので、それを紹介いたします。
まずは、Poderosa Version 4.1.0というソフトをダウンロードし、それをインストールし「ファイル」→「新規Telnet/SSH接続」を選んだ後
さくらサーバーユーザー向けの説明ですが・・
このように設定して接続してください。
それから、
%In -s /home/さくらのID/www/mt5 /home/さくらのID/www.独自ドメインのフォルダ名/
と入力し、enterを押すとショートカット(シンボリックリンク)の完成です。また、mt5はサーバの1階層目に保存しておいてください。上記の設定は1階層目のサーバ全体の領域に保存したデータをwwwのフォルダにある独自ドメインの3階層目にショートカットを作ったということになります。
最後に苦戦したのですが、このショットカットを誤った位置に設定してしまったのですが、それを消去、削除する場合はPoderosaを起動して
%rm /home/サーバーのID/www/ドメインの位置/mt5/mt5
など、誤って作成した場所を入力してEnterを押せば削除できるようになります。この情報を書いてるサイトはほとんどなく苦戦しました。
また、この説明が分かりにくい、この設定に対しての質問がございましたらお気軽にご相談ください。
よろしくお願いします。