日本で住んでたときは、ヤフオク、アマゾン、楽天などで商品を購入することが多かったのですが、マレーシアに来てからは、どのサイトで購入すればいいのかわからず、オンラインで購入することはありませんでしたが、とうとう、ebay.com.myで取引を始めました。
最初に購入したのは、express card対応でSIMCARD挿入可能Huawei社のE870という端末を買いました。
この端末があれば、マレーシアで使っているcelcomの回線、日本で使っているイーモバイルの回線を両方使うことができるようになり、しかも持ち運び便利という優れものです。expressカードに対応したものをマレーシアで見つけるのは困難で、まさにインターネットだから見つかったという一品です。
ebayは品揃え豊富で海外発送無料というのもたくさん存在し、今までどこで売っているかわからなかったものまで簡単に手に入れることができるようになりそうです。日本の携帯電話なども売っており、今後しばらくは、いろんなものをここから購入していくような流れになりそうです。
購入した端末 E870
興味のある商品
SH9020c – SHARPの中国で売っている携帯電話。日本語はないみたですが、Unlockのようです。
SH6230c – 高いけど、この携帯いいな!日本語はあるかどうかわかりませんが・・
EC400 – ソニーエリクソンのExpressCardのブロードバンド端末
VGP- BPL13 – 自分が持っているノートパソコンパソコン(VGN-SR93PS)のバッテリー。
Sony Ericsson – この携帯電話もいいかな?とも考えております。
こんな感じで、ネットでしか手に入りにくいものでほしいものがたくさんみつかりました。
これはなに???
何をするものを買ったの???
一応説明したつもりだったけど難しかったかな・・・前回ノートパソコンでインターネットがつながってなかったけど、今持ってるパソコンはexprss cardというスロットがあって、そのスロットに挿入できてCELCOMやその他のSIMカードが入る端末なんだよ。小さいので持ち運びが便利で持ち忘れたりすることがなくなるっていうのが最大の利用価値だと思ってるよ。日本に帰ってもSIMカードを挿入して外でインターネットを普段使ってるのでこれがあると便利なのです。