コラボレーションというほどではありませんが、家で作ってもらったチジミにソースとマヨネーズをかけて食べてみるとおいしかったです。
あとは記事にするほどのものではありませんが、オーストラリアに住んでいたときにお金を節約するためによく食べていたシン・ライスを久しぶりに作ってみました。お米は韓国の食材店で1kg辺りRM10する高級お米(なにも印刷されていない透明な袋に入っているお米です。)を使ってみたいのですが今のところマレーシアで食べるお米としては一番おいしかったです。それに辛ラーメンをぶっ掛けて出来上がり。ラーメンRM2、ご飯300gだとすればRM3のRM5料理です。94年ぐらいの時のオーストラリアではお米は10kg でAU$10程度でした。味は日本と同じかそれ以上においしいと日本人の間でも好評でした。東南アジアではどうもお米はいまいちです・・・・錦、SUMO、カンガルーの絵が描かれたオーストラリア米などスーパーで売られているものでおいしいお米を食べたことがありません。
えーーー!
全然美味しそうに見えへんで・・・
美味しいんこれ?
チジ好み焼きはおいしかったよ。
薄いお好み焼き風味のチジミという感じです。
ご飯にぶっかけ辛ラーメンはおいしいと絶賛するほどではないけど、辛ラーメンだけなら辛すぎるのでご飯と一緒に食べるとちょうどいい感じです。
マレーシアで食べた中でおいしいのは肉骨茶ですね。お店によって味が違うけどかなりおいしいところ知っています。日本から友達が来たらまず行くお店です。
私、バクテーも苦手やねんーん。。。
ニオイがね。
マレーシアで美味しいのは、やっぱ炒クイティオ!
おかげで太るわ!
炒クイティオはあまり注文したことないな。肉骨茶は1週間に1回は食べてるよ。機会があれば一度食べて欲しいです。お店によって味が結構違ったりするけど、お勧めのところはかなりおいしいよ。そこでまずかったという意見を是非聞いてみたいほどですね。