2011年3月時点で、日本語のサイトによるWordpressで投稿した記事をFacebookに転送する方法の書いた記事をGoogle検索しても分かりにくいサイトばかりだったのでここで公開いたします。
ここでは、Status Updater, Add Link to FacebookではなくNetwork Publisherというプラグインを使ってWordpressの記事をFacebookに転載する方法を紹介したいと思います。
1, WordPressにログインしてPlugin→Add Newを選択して「Network Publisher」のPluginをインストールしてActiveにします。
2, Pluginの一覧ページからNetwork Publisherの右の説明文の下のVersion 4.2.1 | By LinksAlpha | Visit plugin site と書かれている部分のLinksAlphaをクリックします。
3, LINKSALPHAのホームページのPublish >> Networksというページが開いて、左にあるFacebookをクリック
4, Connect with Facebookを選択して後は画面の指示通りにやれば設定完了です。
いろんなサイトを検索して調べたので実は説明が不十分なところがあるかもしれませんが、かなり簡単に設定できました。しかし、その前にいろんな設定を試みたので残ってた設定が生きて簡単に設定できた可能性もありますので、もし、この手順通りにやってみてできなかった場合は書き込みしていただければこちらから再度方法を調べます。
WordPressはPluginを簡単にインストールできる仕組みになっており、smartphone対応サイト、Adsenseの広告の掲載、アクセス解析など設定でき、Movable Typeよりも使いやすいかもしれません。また、Smartphoneからも簡単に記事を投稿できます。現状は英語版のみなのですが、もっとWordpressをベースにしたページを増やしたいと思いますが、データーベースがひとつしかないので複数のWordpressをインストールするのはさらに勉強する必要があります。
WordPressから転載された記事。
設定したばかりの場合は個別に記事を再更新することによりFacebookのwallに出てきます。
WordpressをSmartphoneフォーマットにした画面です。
この画面はXperia X10の場合の画面になります。
WordpressのPluginのLINKALPHAの管理画面です。
この管理画面からAPI Keyが出てくるのでそれをWordpressにセットすれば自動転載できます。
ちなみに私の英語のブログは
http://jalan-minaki.cyberciti.us/
です。このURLをスマートフォンでアクセスすると2番目の写真の管理画面で出てきます。