マレーシアに住んでいると1年通して気温には大きな変化はなく、30度を超えない日はないぐらいで携帯電話端末のCPUの温度も30℃から40℃を維持しているのですが、試しに冷蔵庫にしばらく入れているとどうなるのかやってみました。
HT-03Aの場合は、純正バッテリーを使っており2℃と表示されましたが、SO-01Bはebayで香港人から購入した電池を使っているためなのか28℃以下には下がりませんでした。ちなみに純正電池は日本から郵送する場合に余計な書類をたくさんかかないといけないらしく親に送らなくてもいいと言ってしまい、手元にはありません。
そこまではよかったのですが、SO-01Bの場合は電源を入れても再起動する現象が起こりました。冷蔵庫から取り出してしばらく放置していると元に戻りましたが、-2℃ぐらいでこうなるということは北海道では使えない?と疑問に思いました。最近交換してもらったばかりでまだSIMロック解除していないので使えませんがまた、車にカーナビとして使った場合に電源がきれるのかやや心配です。