自宅のパソコンはWindowsなのですが、わざわざ土曜日ですが会社に出勤してMAC MINIを使ってJailbreakに成功しました。
方法はHT-03AのROOT化などと比べればかなり簡単で、iTuneでiphoneのバックアップの暗号化のチェックをはずして、ダウンロードしたファイルを起動させればCydiaがインストールされます。
1、下記の画像のようにiTuneの「バックアップの暗号化」のチェックをはずします。おそらくituneで何かインストールする際に聞かれるパスワードと同じ物です。大文字、小文字を正しく入力していなかったので苦戦しました。
2、下記のリンクからダウンロードしたものをMAC OSで起動します。
http://cache.greenpois0n.com/dl/absinthe-mac-0.1.2-2.zip
MAC OSでダウンロードするとこのようなアイコンが出てきます。
3、iPhone 4SをUSBケーブルでMACに挿し込みます。
4、上記のアイコンをクリックすれば下記の画面が出てきますので、「Jailbreak」をクリックします。
あとは、10分程度待てば自動的に完了します。
実はwifiに接続したままで作業したのですが、wifiにもそのまま接続でき特に問題はありません。Cydiaを使っていろいろ研究中です。とりあえず、念願のPapago M8 Singapore & Malaysian versionのインストールに成功しました。現在はi-FunBoxをインストールしてパソコンからダウンロードしたipaファイルを起動させる方法を調べております。また、アンドロイドではなかったような気がするNavicoというかなり高性能な日本のカーナビなどもかなり魅力だと思います。
実は、iPhone 4Sなんか買って失敗だったと考えていたのですが、かなり見直しました!
CydiaのManageからStorageに入った画面です。iPhone4 には32GBまででしたので、iPhone 4Sである証です。
早速、PAPAGO M8をインストール
いまさらですが、Cydiaのアイコン