今まで他の社員の話を聞いてても我が家は圧倒的に電気代が高く、ほとんどの人は高くてもRM100程度であるにもかかわらず、我が家は2012年11月にとうとうRM400に達成してしまいました。
個人的にも数年前から安くてもRM150という状況でいろいろな努力をしてきて、照明をLEDにしたり、テレビをLCDの32型(消費電力約150W)からLEDテレビ22型(消費電力約35W)に変更したのですが、全く電気代には反映されず、他の家に電気を奪われているのではと思うほどでした。
しかし、一度家を引っ越したのですが、電気代はほぼ変わらず。Googleで検索していくうちに原因を突き止めました。
ほぼ間違いなく原因はエアコンです。エアコンは最大2500Wとかかれており、彼女はいつもドアを開けた状態でエアコンをかけるのでエアコンが常にフル稼働している状態でした。エアコンは通常、設定した温度まで室内の気温が下がるとエアコンの稼動も下がり平均300W程度の消費電力のようで、うちの場合は開けっ放しなので通常の家庭の8倍程度エアコンに電気を使っていたことになっておりました。
女性はなぜか蚊が入ってくるにもかかわらずドアを開けるのが好きで暑がりの私はエアコンをつけるのですが、窓が開いていたら外の暑い空気がたくさん入ってきてエアコンはほぼ無意味の状態でただの電気の無駄遣いでした。
2012年11月は消費電力が1000kwに達成し、2500wのエアコンを毎日10時間稼動したとすれば、2.5 x 10 x 30 = 750kwになり、それ以外の家電製品を含めると1000kwは十分達成可能になります。
日本では1wが0.022円と計算するサイトが多く1kw= 22円、1000kw= 22000円という計算が成り立ちRM400は約1万円ですので、日本と比べたら実は電気代は安かったようです。