とりあえず、プーケットには到着したのですが、やはり一人でどこか観光する気にもなれず、帰ることを決意。現金もあまり持っていませんでした。結果論3日しかタイにはいなかったのですが、最初にTHB7000持っており、そんなに使わないだろうと思っていたのですが、なんと今度はブレーキもおかしくなりプーケット島ないのLOTUS TESCOの中のQUIKで修理してもらいました。修理代THB1500。また、ガソリンスタンドでクレジットカードが使えないところ多くてすべて現金払い、プーケットのGreen Place Condoも現金でTHB1000払うなどしているとなくなってしまいました。
ブレーキはプーケットにはかなり急な坂がありそこを往復している間にとどめをさしてしまったと考えられます。プーケットを出た時点で1月2日だったので休みは5日まであったので、KrabiかマレーシアのAlor Setar辺りを次の宿泊先として考えていたのですが、Krabiは前に行ったことのあるホテルに泊まろうとしたら米ドルで200ドル程度でしたので、Alor Setarに泊まろうと考えました。
ところがカーナビゲーションでAlor Setarを設定したところ今まで通っていたDanokのCheckpointではなくSatun(サトゥーン)のCheckPointに設定されてしまったのですが、それもまた経験でいいかと思っていたのですが、良く調べないで行ったのがいけなかったのですが、Danokは深夜12時まで開いているはずなのですが、Satunの方は朝5時から18時までで、着いたときには夜の11時頃で完全に閉まっておりました。しかも途中で山を通らなければならず、間違えて山奥に入ってしまいそこに警察に呼び止められました。本物か偽者かも分からない警察官でましてや言葉も通じなく、ドアを開けようとしてきたので怖くなり逃げてきました。追っかけてきたのですが、ドラテクは俺の方が勝っていたようでなんとか逃げ切り、しかも運よく大通りに出れました。結果論その警察官はおそらく本物だったようです。その理由はCheckPointが閉まっていたので戻ると、山の入り口に警察官が張っておりました。おそらく逃げた車を捕まえたかったのでしょうけど山から出てくる車のみマークしてたんだと思います。どちらにしても本物でも信用は出来なそうです。
SatunからDanokのCheckPointには一度Hat Yai付近まで戻ってから行けるのですがHat Yaiに到着した時点で12時回っていたので本当であれば警察に追われていたので早くタイから出たかったのですが諦めて前回泊まったTunes Hotelに1泊しました。翌日は昼間だと暑いしまたタイヤがヘタる可能性もあったので、チェックアウトの時間を特別に11時のところを12時にしてもらい、銀行口座を作ろうとしたり、ショッピングをしたりして、結局17時過ぎにDanokのCheckPointを通過しました。
そこでやや気になっていたところなのですが、タイとマレーシアのCheckPointの間にショッピングモールがあったのですが、入ってみると想像通り免税店でした。そこでタバコ3カートン買って帰り税関にばれずに通過しました。それからタイではレギュラーガソリン(91)がTHB39ぐらいなのですが、マレーシアでは約半額のRM2.1(95)でしたのでほぼガソリン空の状態だったのでまずはガソリンスタンドに。マレーシアの方が裕福な国だとは思うのですが、コンビニなどはタイの方がかなり品揃えがよく、マレーシアのコンビニではミネラルウォータ程度しか買うものがないです。
タイの銀行口座なのですが、複数の銀行に行って見ましたが、どこもタイの住所と就労ビザが必要ということでした。理由はタイには頻繁に旅行としていく機会があり、カードでお金を引き出すとTHB150の手数料が取られるからです。
タイの道路はプーケットに渡る橋ですら無料で道路に対してお金を払うことはなかったのですが、道路がややよくなく最大でも120kmぐらいで走行だったのですが、マレーシアの道路は走りやすく140kmぐらいで帰って着ました。結局3日で帰ってきたのですが、なかなか充実した旅になりました。一日で最大500km程度しか走行しなかったのですが、私が高校の時にスキーの修学旅行で原付で奈良から長野まで400km走行したのには勝てないという感じです。
大きくは、タイヤがヘタった、ブレーキ交換、警察に追われた、直前まで予定がどうなるか分からないので予約なしでホテルに泊まったなどが特徴でした。また、後から気づいたのですが、前回よりもタイのCheckPointに人がいなかったのですが、12月23日にDanokで連続爆弾テロがあったようです。Googleで「タイ南部 テロ」なんかで検索するといろいろ出てきます。あまり行かないようにしないとな・・・
Green Place Condominium
場所は車でしかいけないですが自然豊かで部屋は清潔
本当に山のほう
タイヤ、ブレーキ交換で2度もお世話になった修理工場
車にステッカー貼ってもらいました。
トヨタのYarrisのサインボード(日本名はヴィッツ)
Krabiまであと12km
わかりにくいですがここはプーケットです。
スーパーに置いてあった飲み物全種類買ってきました。