前回、ホーチミンに来て気に入りまた来てしまいました。今回は空港からVinasunのタクシーを捕まえ何のトラブルもなくホテルに到着しました。
空港でSIMカード売っているのですがVND 400,000ほどの値段で割高感を感じたので町で買うことに。それで正解でした。サークルK、ファミリーマートなどで探した結果サークルKにViettelのSIMカードがあったのでそれをVND50,000で購入しました。しかし残高が全くない状態で使えないのでVND100,000のクレジットを追加しました。
それで、Viettelのホームページを参考に3Gのプランに申し込もうとしたのですが、英語すらない状態。Viettel以外の英語サイトで手順が紹介されていたのでまとめてみたいと思います。
使う手順は(Viettelの手順です。)
1, SIMカードを入手して、携帯電話に挿しシグナルが表示されていることを確認する。また、新しいモデルの携帯電話であれば残高を追加すればそのまま3Gにつながり残高が減る恐れがありますので、モバイルネットワークをオフにしておく。
3, 残高を追加する。 電話番号を入力する画面から*100*を最初に入力してコンビニなどでお金を払いレシートに書かれている番号を入力し最後に#を入力してダイヤルボタンを押す。
この場合であれば
*100*0926667411166#
と入力しなければならない。
4, 契約したいプランを決める。
入力するべき番号 | 金額 | 利用できる容量 | 容量を超えた場合に払わなければいけない金額 |
MI0 | 0 | 0 | VND25/50kb |
MiMax | VND 70,000 | 600MB | 50Kbpsのスピードに落ち無制限 |
MiMax90 | VND 90,000 | 1.2GB | 50Kbpsのスピードに落ち無制限 |
Dmax | VND120,000 | 1.5GB | 50Kbpsのスピードに落ち無制限 |
Damx200 | VND200,000 | 3.0GB | 50Kbpsのスピードに落ち無制限 |
M10 | VND 10,000 | 50MB | VND25/50Kb |
M30 | VND 30,000 | 200MB | VND25/50Kb |
M50 | VND 50,000 | 450MB | VND25/50Kb |
SMSで191に上の表の「入力するべき番号」を送信する。
そこで、191にMiMax90と送信するとなぜか、VND45,000しか引き落とされずこんなメッセージが
Google翻訳してみると来月からこのプランに申し込めるとか??
やや不明ですが、この方法で契約はできたようです。
4,携帯電話に3G接続の設定をする。(APNの設定)
Name : Viettelmobile (何でもよい)
APN : v-internet
Proxy : Not Set
Port : Not Set
Username : Not Set
Password : Not Set
Server : Not Set
MMSC : Not Set
MMS proxy : Not Set
MMS port : Not Set
MCC : 452
MNC : 04
Authentication Type : Not Set
APN type : default
APN protocol : IPv4
APN roaming protocol : IPv4
Bearer : Unspecified
これで3Gでインターネットがつながります。
その他のViettelの使い方。
*102# = 残高の確認
ピンバック: ホーチミンで買い物(イオン・ベトナム)、そして新年を迎えました。 | CyberCiti社長日記