マレーシアでは現状、日本のテレビとしてはNHK Worldの日本語版、アンドロイドTVでNHKの英語版などをインストールすればテレビが見れ、NHK日本語版に関しては、ASTROという有料チャンネルを購入しないと見れない状況です。
前回ブログでも公開した、中国のアプリの风云直播もオバマ大統領が日本に訪問したタイミングぐらいで映らなくなり、それまでの間NHK日本語版も契約していないので、たまにNHK英語版をAndroid TVで見てたほどでした。
しかし、ここ最近新しい方法を見つけたのですが、muniji.tvというWindowsでのみしか今のところ対応していないのですが、このアプリで日本のメジャーなチャンネルすべて見ることができ、動画も安定して映ります。
問題なのは、パソコンでしか出力できないので通常のテレビで見たければケーブルを挿して映すしかないようで、それ専用のWindowsパソコンを用意した方が毎日日本の番組を見たい人にはいいと思われます。
他にも、韓国、中国、ベトナムのテレビを見る専用のアプリケーションがあるのですが、韓国は月にUS$3.99, 90日でUS$9.99を払わないといけないのですが日本語は今のところ無料のようです。
こちらは、マレーシアのmaxis Fiberという10Mbpsの回線を使っているのですが、それで動画が止まることなく再生はするのですが、たまにフリーズして画面が消えたりします。それでも海外で見る日本の番組サイトとしては十分品質の高いサイトになっていると思います。
とりあえず、今日のところは、日本の番組表を確認したところ、開運!なんでも鑑定団がやっていたのでそれを見てみました。1回画面がブラックアウトしましたが、しばらく待っていると再生されました。
最後にmuniji.tvのインストール方法なのですが、
1、muniji.tvからアプリケーションをダウンロード
2、1でNortonに自動的にアプリを削除された方は、下記のように設定してみてください。
3、このサイトからメールアドレスとパスワードを登録してください。
4、アプリケーションを開いて、ログインしてください。
5、後は見たいチャンネルをクリックすれば画面が映ります。